kankan-deri’sナチュラルインテリア

シンプル、ナチュラルなものが好き。インテリア、時々家族のことも書き綴ります。

人見知りで臆病な娘が変わった効果的だったもの

f:id:kankan-deri:20191017115954j:plain

こんにちは!カンカンです!
もう10月も半ばですね。早いもので娘が入園してから半年が過ぎました。
去年の今頃は幼稚園選びにあたふたしていたのを思い出します。
こんなに甘えん坊な娘が、私から離れられるのかとすっごく心配していましたが、
波はありますが、今では毎日楽しく通ってくれているのでありがたいです。
今年で4歳になる娘は、赤ちゃんの頃から超甘えん坊、人見知りが激しくとても臆病な子でした。
今もその性格は基本的に残っていますが、とても成長したと思います。
今回は子育て記事です。我が家の娘の成長過程をご紹介したいと思います。

 1.赤ちゃんの頃の娘

生後四か月ごろから人見知りが始まる。
知らない人がベビーカーを覗くと固まる。
時にはその重圧に耐えかねて泣くこともあった。
この頃の私は外出中に頼むから話しかけないでくれー!!と思っていました。
常にベビーカーは私の顔が見えるように対面向きでした。
父母、祖父母以外の抱っこは受け付けず、生後半年で乳腺炎にかかり病院の託児所に診察中に預けたところ院内に悲鳴にも似た鳴き声が響き渡っていました。
知らない人に絶対預けられないと悟った日でした。

f:id:kankan-deri:20191023103554j:plain

 10か月頃人見知りがなぜか緩和した時期がありました。
人見知りのピークは8か月とも聞いたことがあったので、やれやれようやく終幕したかと思ってホッとしていました。
赤ちゃん用品のお店で開催されるハイハイレースにも泣かずに参加することもできました。なのでこれから歩き出すころには人見知りも終わるかと思いきや・・・
歩き出した1歳すぎ頃また復活しました。 

2.歩き出した娘

歩き出した子供は、好奇心旺盛でどこまでもいってしまうものだと思っていました。
しかし、我が家の娘といえば知らない人が数メートル先からこちらに歩いてくるだけで、私にしがみつき抱っこを要求!
知らない人がとにかく怖い!隠れる!睨む!
ただの通りすがりの人ですけど・・・
しばらく様子をみたもののいつまで経っても緩和されず・・・子供たちの集まる公園などでもそんな感じでした。
私自身も人見知りでめんどくさがり屋なところがあるため、今まで積極的に子供が集まる場所にあまり連れて行かなかったからこんな風になってしまったんだ!これは重症かも!と思い込み、2歳前に同じ年の子たちが集まる支援センターの乳幼児クラブに思い切って入ってみました。私もママ友がいなかったのでママ友できるかなと淡い期待も持ちながら・・・

 

3.2歳 初めての乳幼児クラブ

初回は簡単な自己紹介と足型スタンプを取るという簡単なものでしたが、娘はいつもと違う雰囲気を察したのか泣きわめき、足型も拒否!他のママさん子供たちと交流することもなくへとへとになって帰ってきました。私が。ママ友どころじゃないぞ。
この頃、子供の集まる場所、例えばスーパーのキッズスペースなどに少しずつ慣らすため連れていっても、泣くことはなくても固まって周りの様子をじっと見ているだけのことが多かったです。いつになったら遊ぶんだろう・・・

f:id:kankan-deri:20191023103118j:plain

あまりにも警戒心が強く不安感が強い娘が心配になり、この頃市の発達相談に行き発達検査も受けましたが”人見知りの強い性格ですね”、と言われただけで特に問題はありませんでした。
ただ、取り越し苦労しがちな私はこの先娘が私から離れてちゃんと幼稚園に行けるか、その先、長い学生生活を私から離れて送れるのか、めちゃくちゃ不安でした。
心理士さんからのアドバイスは
①人見知りの強い子は知らない場所も怖い場合があるから行きなれた場所を2,3個作っておくこと
②行く前に事前に「今日は○○に行って△△するよ」と事前に伝えること
例えばそれがどんな場所か分からない場合は、写真やユーチューブなどの動画を見せたりしていました。とにかくイメージをさせて安心させました。
娘は恐らく未知のことが不安で怖いんだろうということ、私も常に頭に入れて行動していました。

4.2歳半 少しずつ変わってきた娘

上記のアドバイスを実践して数か月、2歳半頃になった娘に嬉しい変化が・・・
外でも行きなれた場所であれば固まらず、少しずつ素を出せるようになりました。
知らない場所でも、事前に話していた場所なのでそこが写真で見た場所と同じで安全な場所と認識できれば楽しめることも増えていきました。
乳幼児クラブでも私から離れることはないものの泣くことは泣くなり、笑顔で参加することも少しずつ増えていきました。特にクラブでは歌や手遊びをする時は毎回楽しそうにしたので、この子はお遊戯が好きなんだなーなんて思って見ていました。
ただ、私から離れられないのは相変わらずなため、もう少しステップアップすることを考えました。

長くなったので次回に続きます。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村